クオリティの高い韓国デザインが見たい!おすすめサイトやギャラリーサイトを厳選!

K-POPや韓国ドラマの世界的な人気とともに、韓国のデザインが大きな注目を集めています。その影響はエンタメ業界にとどまらず、ファッション、コスメ、広告など様々な分野に広がり、洗練されたビジュアルやブランドストーリーを重視したクリエイティブが高く評価されています。
そこで今回は、「韓国デザインのリサーチ」や「デザインのインプット」におすすめのサイトを厳選して紹介します。この記事を読めば、質の高いデザインだけを効率的に見つけることができ、韓国デザインマニアになること間違いなしです!
- 01ハイレベルな韓国デザインを見まくりたい
- 02質の高いデザインのインプットをしたい
- 03韓国デザインのトレンドをキャッチアップしたい
韓国デザインの参考におすすめのサイト
「とにかくクオリティの高い韓国デザインを見まくりたい!」という方には、以下のサイトがおすすめです。グラフィックデザイン、ブランディング、パッケージデザインなど、韓国デザインの特徴やトレンドを知りたい時に最適です。
Design +(デザインプラス)

韓国最大級のデザイン専門メディア。NAVERのデザインカテゴリの企画・運営を行う「デザインプレス」と、韓国のデザイン専門誌「月刊デザイン」が共同で運営を行っています。韓国デザインのトレンドを知りたいなら、このサイトは外せません!
Behance(ビハンス)

Adobeが運営する、世界最大級のクリエイターSNS。中でも、韓国のデザイン会社はBehance利用率が高く、ハイレベルな韓国デザインを次々と発信しています。検索機能を使うことで国・地域を絞り込めるので、質の高い韓国デザインのインプットに最適です。
notefolio(ノートフォリオ)

韓国最大級のクリエイター向けSNS。2025年現在18万人以上のクリエイターが利用し、日々ハイクオリティなポートフォリオが公開されています。グラフィックデザイン、ブランディング、パッケージデザイン、UI/UX、キャラクターデザインなど、様々な分野の韓国デザインを見ることができます。
Webデザインの参考におすすめのサイト
韓国のWebデザインが見たい方は、良質なWebサイトをまとめた「ギャラリーサイト」を使うのがおすすめです。
DBCUT(ディビカット)

韓国を代表するWebサイトのギャラリーサイト。業種別の検索はもちろん、評価順に並べ替えることができるので、質の高いサイトを効率的にインプットできます。
GDWEB(ジーディーウェブ)

韓国の優れたWebサイトを表彰する「GDWEB DESIGN AWARDS」が運営するギャラリーサイト。受賞・選定作品のみが掲載されているため、どのサイトも一級品です。スマホページやアプリのデザインも収集されているので、モバイルデザインが見たい時にもおすすめです。
Korea Web Design(コリア・ウェブ・デザイン)

韓国のWebデザイン・スマホデザインのギャラリーサイト。ミニマルなデザインで、とても使いやすいサイトです。デザイナーに有益なツールをまとめたリンク集もあります。
Webjaing(ウェブジェンイ)

韓国のWebデザイン・UI/UXのギャラリーサイト。コンテンツファーストな設計で、デザインが見やすい!
UI/UXの参考におすすめのサイト
韓国のアプリデザインを見たい方には、アプリのスクリーンショットを集めた「UIデザインのギャラリーサイト」がおすすめです。韓国のイケてるアプリを一瞬でチェックできます。
WWIT(ウィット) / What Was IT

日本でも紹介されることの多い韓国アプリの定番ギャラリーサイト。UI/UXデザイナーにはお馴染みの「Mobbinの韓国版」といえる存在です。
Designus(デザイナス)

デザインコミュニティサービスが提供する韓国アプリのギャラリーサイト。アプリストアのスクリーンショット(ストア画像)もまとめられています。
韓国デザインの参考におすすめの本
ここ最近、韓国のデザイン事例をまとめた本が続々と出版されています。デザインセンスの高い編集者によって選ばれた、ハイレベルなデザインだけが掲載されているので、手元に置いて何度も見返したくなるものばかりです。見てるだけでワクワクしてきますよ♪
トレンドを生み出す!韓国のデザインと個性派ブランディング
韓国の注目デザインが、ビューティー(ライフスタイル)、飲食、施設、アートの4つのカテゴリに分かれて紹介されています。特に、Z世代向けのポップなデザインが多く、この世代のデザインを探している方にはぴったりの一冊です。また、韓国のデザイントレンド「ニュートロ(レトロ×現代)」を取り入れた作品も掲載されており、最新のトレンドをキャッチアップしたい方にもオススメです。

トレンドを生み出す!韓国のデザインと個性派ブランディング
[作者]パイインターナショナル[出版社]パイインターナショナル[発売日]2025/1/18
韓国発、人気ショップ100軒のデザイン
韓国はカフェ文化が非常に盛んです。インスタ映えするフォトジェニックなカフェが多く、デザイナーにとってはインスピレーションの塊です。そんな韓国の人気カフェ100軒のデザインをまとめたのがこちらの本です。掲載画像のほとんどがInstagramの写真なので、SNS運用の参考にもおすすめです。ショップツールや内装などの店舗ブランディングに興味がある方は、一度手に取ってみる価値ありです!

韓国発、人気ショップ100軒のデザイン
[作者]パイインターナショナル[出版社]パイインターナショナル[発売日]2024/10/23
デザイナーなら覚えておきたい韓国のデザイン会社
韓国のデザインをチェックするなら、サイトや本だけでなく、制作会社のホームページもおすすめです。特に、作品の見せ方が秀逸で、どこも尋常ではない作り込みです。デザインの意図やプロセスまで含めたポートフォリオ形式であることが多く、実績のアピール方法としても参考になります。
見るだけでモチベーションが上がるので、ぜひ一度チェックしてみてください。
もっと韓国のデザイン会社を知りたいという方は、下記の記事も合わせてチェックしてみてください。
その他の韓国デザインの参考サイト
NAVER(ネイバー)

NAVERは、韓国最大の検索エンジンで、韓国で最も利用されている検索サービスです。韓国の情報を知りたい場合は、GoogleよりもNAVERの方が断然目的の情報を見つけやすいです。
検索の際は、以下のように韓国語で入力します。
- 「브랜딩」 : ブランディング
- 「추천 카페」 : おすすめ カフェ
- 「패키지 디자인 트렌드」 : パッケージ デザイン トレンド
Brunch Story(ブランチ・ストーリー)

Brunch Storyは、日本のnoteに似たエッセイや記事を公開できるオンラインプラットフォームです。選ばれたライターだけが投稿できる審査制のため、質の高いコンテンツが特徴です。「デザインストーリー」カテゴリーには、韓国デザイナーの貴重な知見が集まっており、韓国デザイナーの思考に触れられる数少ないサイトの一つです。
まとめ
今回の記事では、韓国デザインのリサーチやインプットに役立つおすすめのサイトを紹介しました。グラフィックデザインからWebデザインまで、どの分野も非常にレベルが高く、今後も目が離せません。
また良いサイトが見つかれば、随時こちらに追加していきます。ぜひブックマークして、デザインのアウトプットにご活用ください!